母は、よくしんどくなります。
目眩がして、『ふらふらする〜もうしんどい〜もうあかん。歳取ったらホンマあかんわ。』
と電話をかけるとよく言っています。
ただ、病院へ行ってもどこも悪くないのです。
でも、嘘をついているのではないのです。母はほんまにしんどいのです。
どうしたら良いのか…本当に困ります。
以前生協の様な配達を毎週母は頼んでいました。
その日、母はふらふらしてとてもしんどかったのです。
しんどい時はいつも近所のかかりつけ医に往診を頼んでいます。
しかし、その日は休診日でした…。
いつも通り私が電話をすると、
母『ぶっ倒れて寝てる。お兄ちゃんから連絡あると思うから…』と…。
私『大丈夫?とにかく寝ときな』…。
その後、母は救急車に乗っていました。
母は、その日往診が頼めず、兄の携帯に『しんどい』と電話…。
兄はすぐに会社を早退しました。
兄が急いで帰宅途中、配達員の方から携帯に着信がありました。
配達員の方『救急車を呼んだ方が良いと思いますが…』
兄『お願いします』
母は兄の携帯番号を書いた名札(定期入れ)をいつも首から提げて出かけているので、それを玄関に置いているのです。
それをみてかけて下さったのです。
兄はギリギリ救急車に同乗できました。
しかし、救急病院では特に問題無し…
2人タクシーで帰ったそうです。
帰宅した母は、『お腹が空いた。ご飯食べたい』と言って、兄を怒らせました。今となっては 笑笑です。
先程も書きましたが、母はその時ほんまにふらふらしてしんどかったのです……。