私は古い人間です。
1番の心配は Payって使いすぎることは無いのかしら?
調べてみると、その心配はありませんでした。
簡単に言いますと、
自分のLINE Payの画面に、お財布がある感じなのです。
そのお財布にお金を入れて遣う感じです。
ですので、遣う分だけ入れておけば、大丈夫です。
私がペイについて調べていた頃は、 宮川大輔さんのPay Payのコマーシャルがやたらと放送されていました。
私が買い物に行くお店にも Pay Payが利用できる旨の紙がレジに並んでいました。
Pay Payの方が便利なのかなぁと思い、色々調べてみました。
しかし、わたしが Payを始めようとしたきっかけ、それは子供がLINE Payにしたら、「送金してくれる」と言った一言だったのです。
我が家には愛犬がいます。
わかってはいたのですが、犬を飼うのはお金がかかります。
餌以外に、サプリ、薬、予防接種、などなど。
少し援助してもらえると有り難い…。
送金してくれる…
やっぱりLINE Payに決定!